黄鞠
@karashi03_

blenderとsketchup勉強中。 たまに絵を描く。

  • 最終更新
    2025/08/08
  • 登録日
    2023/05/12
  • 誕生日
    04/28
絵文字のサイズは16×16の画像にすると良さそう
ファビコンのダウンロードは、
http://www.google.com/s2/favicons?domain...ファビコンがほしいサイトのURL」

絵文字の記法、投稿欄以外では機能しない。
・リンクでのアイコン表示は、「img src="場所" alt="代替え文字"」を<>で囲って表示。
・カテゴリのアイコンは、設定のカテゴリ情報→アイコンで、httpから始まる場所指定が必要。
plasticitysushiski絵文字テストtwitterblender
両方とも16×16で、ファビコンから持ってきた

これはミスキーからつれてきたparty 128×128
でかいな

・文字はダブルクリックでコードコピーできる

・設定→「投稿本文の表示/カスタム絵文字」で、「絵文字画像の高さをCSSで2文字分に制限する」を解除すると、文字より下に下がってた絵文字が、文字の少し上に移動した。
ただ、表示したいサイズよりもでかめの画像を載せていると、この項目のチェックを外すと画像がばかでかくなる。


#テスト
フォントが全部よもぎになってたので、ちょっとフォントをいじった。
(よもぎの|、ハートになってかわいいんだけど、もっとシンプルにしたかったので)
ついでに題字をTrain Oneにした。
Vivaldiはやっぱりフォントの読み込みすぐしないようにできてるのかもしれない。

Train One
 リンクラベル...

参考サイト
 リンクラベル...
スキン変更した

使用したスキン→Noir


参考サイト
てがろぐ用スキン「Noir」を作った
https://note.nememori.info/posts/tegalog...
______________

・元のスキン[skin_white]は、切り替えできるようにしてある
・ログイン時にだけ、編集ボタンと投稿欄が出るように調整
・ヘッダーに検索欄追加
・設定→ページの表示/全体→日付境界バーを挿入しない
・設定→ページの表示/投稿単独→本文の下に、「ユーティリティリンク枠を表示する」の不要部分のチェックを外す
は~~~やっとTwitterカードのサムネ出た……
ずっと絶対パスのURLの間にファイルアップローダ側のいらん名前入ってたのと、画像ファイルの名前を変えたときに間違えて拡張子消してたことに気付けんかった

設定のしかた参考
https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog...
OGP確認サイト(なんかTwitter公式のは確認できなくなったらしい)
https://rakko.tools/tools/9/
急にタブが米粒みたいになったので、タブはなくしました
いろんなサイトのタブを試し直したけど一向になおらんかったら諦める
ツイッターみたいに絵と検索欄をタブで分けてすぐアクセスできるようなスキンがほしいけど、自分でうまく実装できない
タブつけるのに使ったサイト
 リンクラベル...

ほとんどコピペでいけたのはこれだけだった
カスタムCSSでは反応しなかったので、スタイルCSSに載せた
場所はwhiteskinの投稿フォーム真下で、てがろぐ記述は一回しかかけないので、タグの内部に入れたらいい感じになった
画像付きの投稿だけ見せる設定とかもしたいけどあるのかな
あとなんかパソコンからみたらタブとタブの隙間めっちゃ空いてるのきになる
リンクの書き方
半角括弧[で閉じてから直後にURL 
てがろぐCGIの配布ページ

半角括弧[でH:(ボタンの表示したい内容):(隠したい内容)、最後に括弧でとじれば、ボタン名変えられる
たたむの記法で、任意のラベルを指定する記法を有効にします。