絵のアタリとして3D背景の中にポーズをつけた任意の身長のモデルを立たせる
Vroid(VRM)をMMDファイルにする方法
blenderもしくはABLERにMMDを読み込めるアドオンを入れて、右側タブMMDのモーション・インポートから読み込む。
ポーズ情報も横列に並ぶメニューのインポートから足せる。
(ポーズはニコ動とかで配布されてるのがすぐ使える)
インポートしたモデルは原点に追加される。
ポーズはエンプティではなく、中に入っている人型のマークのついたオブジェクトを選択してからインポートすると反映される。
編集モードを開くとTポーズに一瞬戻るが、オブジェクトモードに戻ればポーズが反映されるので気にしなくてよい。
たたむ