karashi03 2025年6月25日(水) 22:17 てがろぐ改造したメモ ・白くする →スマホで黒い画面見ると顔が写り込むから嫌なんだけど、パソコンからだと白にすると眩しすぎるんだよな 大人しくスマホの保護シート変えるのが一番早い気がして来たので保留 →やっぱり色変えた!まぶしくならない白にしたから大丈夫そう ・カテゴリ・アーカイブごとの記事数表示 リンクラベル... カテゴリの記事数表示についての引用 HTML内に、[[CATEGORY:TREE:識別子]] と記述すると、その位置にカテゴリのリンクリストが指定の掲載内容・順序でのツリー形式(※)で挿入されます。(1スキン内で何回でも記述できます。) 識別子には、以下の7種類の文字と記号が使えます。 カテゴリツリーのカスタマイズ例 「 T 」:カテゴリ名テキスト(Text) 「 I 」:カテゴリアイコン(Icon) 「 C 」:カテゴリ該当数(Count/丸括弧あり) 「 c 」:カテゴリ該当数(count/丸括弧なし) 「 D 」:カテゴリ概要文(Description) 「 B 」:改行(<br>タグ) 「 <> 」:当該カテゴリ限定ページへのリンクにする範囲たたむ <T>CBDを追加して、カテゴリ名・該当数・改行後に概要文が出るようにしたけど、数字だけでない。内部的にはちゃんと数字は入力されてるっぽいけど。 とりあえず使ってないアーカイブ欄だけ消して様子見 →黒かった背景色変えたら、黒い数字出て来た!これ色指定されてなかったから埋もれてたのかも ・他にやったこと →カテゴリの概要文削除・リンクの下にあったいらない線削除・リンクの文字の大きさ他の見出しとそろえる・投稿日時の表示を曜日付きに変更・最終更新の表記を登録日に合わせる
・白くする
→スマホで黒い画面見ると顔が写り込むから嫌なんだけど、パソコンからだと白にすると眩しすぎるんだよな
大人しくスマホの保護シート変えるのが一番早い気がして来たので保留
→やっぱり色変えた!まぶしくならない白にしたから大丈夫そう
・カテゴリ・アーカイブごとの記事数表示
リンクラベル...
HTML内に、[[CATEGORY:TREE:識別子]] と記述すると、その位置にカテゴリのリンクリストが指定の掲載内容・順序でのツリー形式(※)で挿入されます。(1スキン内で何回でも記述できます。)
識別子には、以下の7種類の文字と記号が使えます。
カテゴリツリーのカスタマイズ例
「 T 」:カテゴリ名テキスト(Text)
「 I 」:カテゴリアイコン(Icon)
「 C 」:カテゴリ該当数(Count/丸括弧あり)
「 c 」:カテゴリ該当数(count/丸括弧なし)
「 D 」:カテゴリ概要文(Description)
「 B 」:改行(<br>タグ)
「 <> 」:当該カテゴリ限定ページへのリンクにする範囲たたむ
<T>CBDを追加して、カテゴリ名・該当数・改行後に概要文が出るようにしたけど、数字だけでない。内部的にはちゃんと数字は入力されてるっぽいけど。
とりあえず使ってないアーカイブ欄だけ消して様子見
→黒かった背景色変えたら、黒い数字出て来た!これ色指定されてなかったから埋もれてたのかも
・他にやったこと
→カテゴリの概要文削除・リンクの下にあったいらない線削除・リンクの文字の大きさ他の見出しとそろえる・投稿日時の表示を曜日付きに変更・最終更新の表記を登録日に合わせる